パヴィヨン・ルージュ 2019はもちろんカベルネ・ソーヴィニヨン(76%)が主な構成品種です。メルロの割合は前年と同率(19%)で、その他にカベルネ・フラン(2%)とプティ・ヴェルド(3%)を含んでいます。
パヴィヨン・ルージュ 2019には厳しい基準をクリアしたぶどうのみを使用し、それは収穫ぶどうのたった27%です。調和のとれた味わい、丸み、そして優美なタンニン・ストラクチュア。恐らく20年前であればすべてグラン・ヴァンのアッサンブラージュに採用されていたレベルのワインです。
パヴィヨン・ルージュとグラン・ヴァン… それぞれのワインを構成するロットは、畑での作業も、蔵での作業も、まったく同じ製法から生み出されます。ふたつのワインを比べて味わうと、似ているところもあり、いくつか類似したアロマを感じるかもしれません。グラン・ヴァンを構成するワインに選ばれなかった理由?その違いは本当に些細なもので、時にあいまいです。
Margaux
気象条件
2019年は世界各地において気温の上昇が見られ、観測史上最高を記録しました。フランスでも平均気温は13.7度にまで達し、これは平年より1.1〜1.2度ほど高い数値です。
マルゴーにおいては、2019年の冬は暖かく(過去30年平均を1〜2度上回る気温)、雨は少なく(過去30年平均を30ミリメートル下回る降水量)、凍霜の発生も稀(3日のみ)でした。このような天候のもと、ぶどう畑では3月29日から4月4日にかけて萌芽が確認されました。
春には穏やかな好天が続き、気温はほぼ平年並みでした。4月末、そして6月5日から18日の期間にはかなりの量の降雨を記録しています。開花は6月1日から9日にかけて、比較的順調に進みました。一部メルロの古株区画においてのみ、花ぶるいの症状が見られています。上述の降雨によりベト病の発生が危惧されましたが影響は一切なく、ぶどう畑の衛生状態は年を通じて良好に保たれました。
その後に迎えた夏は多雨だった春とは実に対照的でした。今夏は長期にわたって高気圧に覆われ、6月21日から9月21日の期間の雨量はたったの64ミリメートル。2019年の夏で特に印象深かった出来事は、6月末、そして7月22日から24日にかけての酷暑です。マルゴーでも最高気温39.9度を記録しました!
赤ワイン用ぶどうの収穫は9月18日にスタート。理想的な条件のもと、十分に凝縮した完璧な熟度のメルロが収穫できました。9月22日から29日にかけてはあいにくの悪天候でしたが、ぶどうの衛生状態に大きな影響はありませんでした。逆に、雨と曇天のおかげで熟度の進みが抑えられ、ぶどうに過度な負担がかかることもなく、その結果、酸はうまく保たれて、アルコール度数も高すぎない数値に落ち着きました。ぶどう果実は8月5日から10日にかけて着色し、それ以降ゆっくりと凝縮を進めました。上述の雨で心配された希釈の被害もほとんどなく、9月末から10月初旬にかけて収穫を迎えることが出来ました。
収穫作業は10月10日に終了しています。